レゾラーブログ

読んだ本と読書会開催のシェアをしていきます

【最強の集中力】

今日読んだ本は、

【最強の集中力】

こちらの本をレゾリました。

 

周りの刺激に振り回されずに自分の思い通りに意識をコントロールする為に必要なことが書かれています。心理学的な面についても触れられている部分があります。

 

目的設定は、

自分の集中力をコントロールするために必要なこととは何だろうか?

 

三幕のトリガーワードからまとめると、

  • 集中ゾーンを知る

  • テンポのいい音楽

  • 整理整頓

 

あなたは集中力ありますか?

集中している時に限って外部からの刺激により、集中力がとぎれてしまった経験ありませんか?自分の集中力をコントロールするのは非常に重要なスキルであると著者は言われています。集中力のスタイルは、3つのスタイルがあり、

人によって異なるということです。

  • 熱しやすくて冷めやすいタイプ

  • 何事も中途半端なタイプ

  • 周りが見えないほど夢中になるタイプ

これらの3つにわかれます。これを読んで下さっているあなたはどのタイプでしょうか?まずは自分のタイプをしっかりと知ることが大切です。

 

熱しやすくて冷めやすいタイプ

倦怠と熱狂の間を常に行き来している状態

本を買っても結局読まない。

最新のハイテク機器を買っても部屋の飾り。

友達と出掛ける約束をしてても今やっていることを邪魔されたくなくていけない口実をでっちあげる。等

 

何事も中途半端なタイプ

始めたことを最後までやり遂げることが出来ない優柔不断。

書店で気に入った本を見つけても買わずに帰宅して後悔し、再度訪れた時にはもう売り切れていた。

買うかどうか散々迷った挙句、最新機器を購入しても箱を開けずにそのまま

友達と出掛ける約束をしてて、しっかり準備をしていたはずなのに遅れてしまう等

 

周りが見えないほど夢中になるタイプ

すぐ物事に夢中になってしまう人

書店に行くときは、常にネットが繋がるお店を選ぶ

ハイテク機器は真っ先に購入

友達と約束をしていても、楽しそうなことがあれば電話で断る準備が出来ている等

 

人は刺激レベルが最適になり最大の集中力を発揮できる

「集中ゾーン」が存在する。

ここにいるととても気分がいいのです。心身がリラックス状態になり、集中力を保って最後までやり遂げることが出来るのです。集中ゾーンに留まる方法は練習することで身につけられるのです。一流のスポーツ選手はこの訓練をしているそうです。自分が心から好きなこと、趣味、スポーツ等をしているときがまさにこの状態であるといえます。

 

集中する時こそテンポのある音楽

何かに集中したいときは、テンポのいい音楽をかけるといいそうです。とある有名な作家の方もお気に入りの音楽をかけながら執筆活動するそうです。是非取り入れてみてはいかがでしょうか?読書会でも音楽をかけながら読み込んでいくのは集中力を高めることと、リラックス効果が期待できるからです。

 

整理整頓
集中力を持続させるためには、気が散らないように常に整理整頓を心掛けることが必要です。余計なものが周りにあるとすぐに集中力は切れてしまいます。「今」必要ないものは、片づけましょう。

 

今日も全てのことに感謝です!

 

f:id:naitou1:20151227000443j:plain