レゾラーブログ

読んだ本と読書会開催のシェアをしていきます

【昨日と違う自分になる学習力】【なぜあの人はいつも元気なのか】

今日読んだ本は、

【昨日と違う自分になる学習力】

【なぜあの人はいつも元気なのか】

こちらの本をレゾリました。

 

目的設定は、

昨日と今日の考え方のパターンを3%向上するだけで人生は変わるのか?

自分を元気に出来る人は、何をやっても
うまくいくのか?

 

まず始めに【昨日と違う自分になる学習力】

の三幕のトリガーワードをまとめると、

  • 今出てきたアイデアを吐き出す
    添削は後回し

  • ひらめきをデザインすることでアイデアになる

  • 学習は「今」すること

  • 一流の人は、復習を無限にやる人

  • イデアは、新しくやることの中にはない
  • 生徒から学ぶ姿勢のない先生に学習力はない

  • 学習力がないと人間は止まる

  • 学習力のある人は、3分をバカにしない

浮かんだアイデアは、ドンドン頭の中から吐き出していく。

人は、アイデアを吐き出す前に添削してしまうから、

出てこない。まずは書き出してみること。

 

考える力=フリーハンドで書き、閃きをデザインすることで、

イデアになることを知る。

 

学習とは、明日、昨日することではなく、

「今」することです。

今すぐ出来ない人は、一生サボることになります。

一生というのは、今日の中にあるのです。

 

一流の人は、復習を徹底して無限にやり続ける人の事です。

復習ができるようになると、パターンから外れたものの見方が出来るようになります。

 

生徒から学ぶ姿勢がない先生は学習力がありません。

そういう人に魅力は感じなくなるということです。

 

 

次に【なぜあの人はいつも元気なのか】

の三幕のトリガーワードをまとめると

  • 元気な人は、サービス精神旺盛

  • ほめることで元気が出る

  • ほめられることでげんきが出る

  • 何の苦労もない人に涙は流せない

  • 会社では、人間観察力を学ぶ

  • 少人数の講演でもテンション上げられる人がビッグになれる

いつも元気で健康でいられることで、人に対するサービス精神が旺盛になり、コミュニケーションも円滑に行うことが出来ます。

 

人からほめられることで、ほめられた人は元気が出ます。

人をほめることで、ほめた人も元気がでます。

 

力を抜くことで出る元気もあります。

力を入れ過ぎている人、もう少し力を抜いてみましょう。

疲れるだけですからね。

 

会社では、人間観察力を学んでみて下さい。

仕事は、人間観察力をベースになっているということです。

師匠や先輩から習わなくてはいけないことは、人間観察力の一つです。

会社では、人間としての生き方、人間関係のあり方を
沢山教わっていく場所だということを知って下さい。

 

f:id:naitou1:20150822002259j:plain